資産運用結果266:2025-08-15(日経+729円)

これまでの投資結果購入利確

日経平均:42,866円 → 43,378円(前日比+729円:+1.7%)

今日の取引内容

2025年8月15日の日経平均株価

日経平均はまさかの大幅上昇で、昨日の大きな下げを打ち消してまた最高値付近へ。

こんなに強いと大暴落が来そうで怖いけど、流れに乗ってデイトレが上手くいきました。

昨日から持ち越していた「タイミー(215A)」が上昇したので利確して、決算で大きく下がっていた「トライアル(141A)」を購入。

私は大きく売られた銘柄のリバウンドを狙って買うスタイルが性格にあってるかも。

今は日経平均がガンガン上がっているからうまく行っているだけなので、調子に乗らないで資産を減らさないことを最優先でがんばろう。

ChatGPT先生
ChatGPT先生

株式会社トライアルホールディングス(141A)は、九州を地盤とするディスカウントストア「TRIAL」の運営を主力としながら、自社開発のAI技術などを駆使して小売業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するユニークな企業です。2024年3月に東証グロースに上場しました。

事業内容

トライアルの事業は、主に2つの柱で成り立っています。

  • 流通小売事業: 食品から日用品、家電までを「毎日安い(EDLP)」価格で提供するディスカウントストア「TRIAL」を全国に展開しています
  • リテールAI事業: 店舗運営を効率化し、新しい買い物体験を提供するための技術を自社で開発しています
    • スマートショッピングカート「Skip Cart」: レジ待ち不要のカート
    • AIカメラ: 顧客の動線や在庫状況を分析
    • インストアサイネージ: 店内でのデジタル販促

特徴と強み

  • テクノロジーによる効率化: スマートカートやAIカメラを全社的に導入し、省人化とデータに基づいた効率的な店舗運営を両立しています
  • データ活用: 顧客の購買データを分析し、メーカーと連携した商品開発やマーケティングに活かしています
  • 積極的なM&A: 大手スーパー「西友」の買収を発表するなど、事業規模の拡大にも積極的です

トライアルは単なるディスカウントストアではなく、自社開発のテクノロジーを武器に成長を続ける「リテールAI企業」という側面が最大の特徴です。

今日の売買履歴

  • 【購入】北海道電力(9509)100株
  • 【購入】ソシオネクスト(6526)100株
  • 【購入】トライアル(141A)100株
  • 【売却】タイミー(215A)100株 [利確]
  • 【売却】北海道電力(9509)100株 [利確]
  • 【売却】ソシオネクスト(6526)100株 [利確]

今日の資産残高

資産運用結果266:2025-08-15
現在資産1,238,389円
当初資産1,000,000円
評価損益+28,340円
評価損益率+2.34%