資産運用結果313:2025-10-24(日経+658円)

これまでの投資結果購入利確

日経平均:49,095円 → 49,299円(前日比+658円:+1.3%)

今日の取引内容

日経平均は寄りのギャップアップ後もぐいぐい上昇して昨日の下げを打ち消し。

余力がほぼなかったので一部利確して、大きな調整から反発してきた「JX金属(5016)」を購入しました。

あとは懸賞応募ハガキをたくさん書いた1日でした。

ChatGPT先生
ChatGPT先生

JX金属株式会社は、非鉄金属業界のリーディングカンパニーであり、資源開発から金属製錬、先端素材の製造、環境リサイクルまでを一貫して手がける総合メーカーです。1905年の日立鉱山創業をルーツに持ち、110年以上の歴史を有しています。

主な事業内容は以下の4つの柱に分けられます。

  1. 資源事業・金属リサイクル事業: 南米チリでの銅鉱山開発など、銅を中心とした資源の安定確保に取り組んでいます。また、使用済みの電子機器などから銅や貴金属、レアメタルを回収するリサイクル事業にも注力しており、環境保全と持続可能な社会の実現に貢献しています。
  2. 金属製錬事業: 銅精鉱とリサイクル原料の両方を扱う「グリーンハイブリッド製錬」技術などを活用し、銅地金や貴金属、レアメタルの生産を行っており、アジア地域への安定供給を担っています。
  3. 機能材料事業: スマートフォンやPCなどの各種電子機器の配線に使用される圧延銅箔(フレキシブルプリント基板用では世界トップクラスのシェア)や、高強度・高導電性の銅合金などを製造しており、精密圧延・精密加工技術が強みです。
  4. 薄膜材料・タンタル・ニオブ事業: 半導体や液晶ディスプレイの製造に欠かせないスパッタリングターゲット材や、コンデンサー・半導体材料用のタンタル・ニオブ金属粉、高純度酸化物などの先端素材を提供し、IoT・AI社会の発展を基盤から支えています。

JX金属は、特に高純度化技術や精密加工技術を背景に、先端素材分野で世界トップシェアの製品群を多数有しており、技術力の高さが特徴です。非鉄金属資源とその先端素材供給を通じて、社会の基盤と未来のイノベーションを支える重要な役割を担っています。

今日の売買履歴

  • 【購入】JX金属(5016)100株
  • 【売却】NTT(9432)100株 [利確]
  • 【売却】浜松ホトニクス(6965)100株 [利確] など

今日の資産残高

資産運用結果313:2025-10-24
現在資産1,085,130円
当初資産1,000,000円
評価損益-13,545円
評価損益率-1.23%