資産運用結果322:2025-11-07(日経-607円)

これまでの投資結果購入

日経平均:50,524円 → 50,276円(前日比-607円:-1.2%)

今日の取引内容

日経平均は5万円付近でヨコヨコすると考え、昨日と同じくNTTとETFをコツコツ買い増し中。

余力はまだまだあるから、しばらくドルコスト平均法ぽいコツコツ買いで行ってみよう。

ChatGPT先生
ChatGPT先生

ドルコスト平均法とは、一定の金額を定期的に投資する方法のことです。

仕組み

たとえば毎月1万円ずつ投資信託を買うと、

  • 価格が高いとき → 少ししか買えない
  • 価格が安いとき → 多く買える

このように自動的に買う量が調整されて平均購入価格が安定します。

メリット

  • 購入のタイミングを考えなくてよい
  • 価格変動のリスクをならせる(リスク分散効果)
  • 長期投資に向いている

デメリット

  • 相場がずっと上がり続けると、一括投資の方が得になる場合もある

つまり、ドルコスト平均法は「時間を分けてコツコツ買うことで、リスクを減らす投資方法」です。

今日の売買履歴

  • 【購入】日経レバレッジダブル(1579)20株
  • 【購入】日経半導体株ETF(200A)2株
  • 【購入】NTT(9432)100株

今日の資産残高

資産運用結果322:2025-11-07
現在資産1,039,298円
当初資産1,000,000円
評価損益-71,866円
評価損益率-6.46%