今日は、前回ChatGPT先生に教えてもらった「初心者が資産運用を始める前にすること 7選」の項目をひとつずつ調べたり、簡単な目標を考えました。
私なりに決めたこと
目標の設定: 資産運用で何を達成したいか考えましょう。例えば、リタイアメントの資金を増やす、子供の教育資金を準備するなど、具体的な目標を決めます。
これは心配しかない「老後資金」のため。老後資金が2,000万円必要とか、やっぱり3,000万円必要とか。。。
もしもうまくいって余裕ありそうなら「贅沢な家族旅行」に行きたいな(夢)
基本知識の獲得: 資産運用の基本を学びます。投資の種類やリスク管理の方法、利回りの計算など、インターネットや書籍で学べます。
難しい本を読もうとすると自動的に頭が拒否してしまうから、Youtubeにある投資番組を見て勉強しようと計画中。
予算の設定: 運用する資金を決めます。少額から始め、将来的に増やすことを考慮して、慎重に計画を立てます。
懸賞で当選した100万円を運用資金とします。
リスク許容度の確認: 自分がどれくらいのリスクを取れるか理解し、それに合った投資先を選びます。自分のリスク許容度に応じて投資を考えましょう。
リスクとは「結果が予測できない不確実性」や「損失の可能性」、リターンとは「利益・報酬」のことを指します。
投資においては、一般的にリスクとリターンはトレードオフの関係にあります。高いリスクを取ることで高いリターンが期待できる場合もありますが、その逆もまた然りです。
なるほどですね。私は「コツコツ堅実貯蓄派人間」なので、お金が減ってしまうことが恐ろしい。できるだけ少ないリスクでコツコツ利益を増やす方法が自分にあってそう。
投資先の選定: 目標やリスク許容度に合ったものを選ぶことが大切です。具体的には、株式、債券、投資信託などの選択肢があります。
ここは大事そうなので後日詳しく調査します。
証券口座の開設: 投資するための証券口座を開設します。ネット証券や銀行の証券部門から手数料やサポートの質を比較し、適切な口座を選びます。
安心安全が大切なので、調べてみた中でも大手企業で信頼できそうな「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」「松井証券」の中から選ぼうと思ってます。
定期的なフォローアップ: 投資後は定期的に市場や投資先の状況をチェックし、必要に応じてポートフォリオを見直します。また、新しい情報や投資戦略を学び続けることが大切です。
このブログを続けることで、最新の情報や多様な投資知識をインプットできるように頑張る。記事を書くために色々調べるから、それが一番の勉強になると思う。
懸賞主婦の投資生活はじまります
今回はChatGPT先生にリスト化してもらった7項目に答えるために、知らない単語とか証券会社のことを自分で頑張って調べました。やっぱり知らないことを自分で調べると勉強になっていいですね。なんか新しい冒険に出かける前みたいでワクワク♪
まだまだ調べることは残ってるので、また明日からも少しずつ進めよう。ではでは~